ありがとうございました!!
お陰様で無事に手術は完了し、夜8時過ぎに帰宅いたしました!
…って、あれ?!やっと記事をUPしたら日付が変わってるじゃありませんか(汗)
ヤキモキしながら待って下さった方、遅くなってすみません!!!
引き取り時の光景。無事に帰ってきてくれました。
帰り際、助手さんが「茶子ちゃん美人さんですよね〜」
なんて言って下さって、それがめっちゃ嬉しかった〜!です(*^∇^*)
茶子さんの良さを分かってもらえる人がいると、無性に嬉しくなります。
幸いなことに、
猫白血病ウイルス(FeLV)と
猫免疫不全ウイルス(FIV)の検査は
両方とも陰性でした!!(*^∇^)/゚・:*

つまり、茶子さんの子供たちも安心ということになりますね♪
ホントによかったぁ〜!!!
手術のついでに、麻酔が効いているうちに
もし危険でなければ…とお願いして、
用意しておいた首輪もつけて頂きました。

見た目は革っぽいですが軽くてフワフワの柔らかい素材。
もちろん安全首輪です。
「カワイイ」というよりは「美猫」な茶子さんなので、
ちょっと大人っぽい色気のあるほうが似合うかな?と選びました。
このお店でゲット。

ペンダント部分はロケットになっています。
もし万一、茶子さんが外に逃げてしまった場合のために
連絡先を印刷したものを貼り付けておきました。
手術をさせて、首輪をつけて。
やっとここまで辿りつけました…
茶子さんにとっては災難でしかないでしょうし
あくまで人間側のエゴではありますが…
庭での餌やりから始まり、
捕獲、保護、家猫修行とひとつひとつ乗り越えてきて
ようやくここで私の中でも一区切りというか、
これで茶子さんは「野良猫」の世界とはサヨナラできたんだな…
という実感を持てそうな気がしています。
無事に帰宅後、馴染んだいつもの部屋で
キャリーを開けてあげました。
尚、病院の先生と相談したところ、
たびと一緒にしておいても全く問題ないということでしたので
ケージに閉じ込めるのはやめておきました。
たびちゃん、すぐにママの元に駆け寄るのかと思ったら
しばらく気付かずにキッチンの椅子で悠々自適に寝てました(^^;
仕方なくカニカマの袋の音を聞かせると飛んできたので
ようやく茶子さんとご対面。
キャリーについた病院の匂いと、
ママの普通ではない様子に何かを感じたのか
なかなか寄っていきませんでしたが…
麻酔のせいでヨロヨロしていましたが、自分から出てきました。
その後、まだ麻酔の残る覚束ない足取りなのに
キッチンまで移動して、フローリングの上でジッとし始めた茶子さん。
お腹が熱を持っているから絨毯よりも楽なのでしょうか…
とりあえず今夜は好きにさせてあげようと思います。
今日はホントによく頑張ったね、茶子さん。
いっぱい怖い思いをさせてしまってゴメンね…(T_T)
ゆっくり休んで早く元気になってください。

私に対してはやはり物凄く怯えていますが、それは想定の範囲内(苦笑)
再び時間をかけて、ゆっくりゆっくり、仲良くなりたいと思います。
さておき。
ママが居なかった間のたびちゃんはというと、
鳴いてママを探しまくるのかと思いきや…
全然!!(笑)思いっっっきりくつろいでました〜(^^;
この子はもう完璧に「家ねこ」なんですねぇ…。
と、いうわけで。今日は本当に疲れました…(苦笑)
でも、とにかく茶子さんが無事に帰ってきてくれてよかった!!
病院の先生方、本当にありがとうございました!!
そして…心配して応援して下さった、これを読んで下さっている皆様!
本当に本当に、ありがとうございました!!!!
茶子さんの家猫修行物語は、もう少し続きますので
どうか引き続き応援のほど、よろしくお願い致します!(^-^)/
暑い中で大変だったことでしょう
去年の自分のことが思い出されます
本当に疲れたかと思いますので
ゆっくり休んで下さいね
もう避妊もできたのですから
後は時間が解決していきます
少し気持を楽にしておすごし下さいね
茶子さんは、ちゃんとわかっていると思いますよ
Zippoさんのことを信頼していますよ
大丈夫です
またすぐに仲良くなれると思います
本当にお疲れ様でした
何日か忙しくて拝見できなかったので、びっくりでした〜〜
茶子さん発情→手術になっていたとは
しかも昨日はうちの二人も手術で、結果をzippoさんに報告せねばと思っていたので2重にびっくり!
想定外なことが続き大変でしたが、大きな試練を乗り越えられて本当よかったですね
うちの二人も手術のせいで仲が悪くなったらどいしよう?と、(過去に経験あり)気を揉んでいましたが、とりあえず今のところ変わりなく仲良しみたいでホッです
それにしてもたびちゃんはたくましいなと感心しちゃいました
zippoさんゆっくり休んで下さいね
いつもお心あるコメントありがとうございます!!
おお、そちらも昨日が手術だったのですね?!
術後の経過は如何でしょうか?(^^)
結果、よろしければ是非お聞かせください!!
手術は若い時に受けさせた方が回復も早いでしょうから
たびにも早く受けさせなきゃな…とは思っているのですが、
やっぱりまだあと2、3か月はいいかな〜、なんて逃げてます(^^;
男の子の方が術後の性格が変わったりし易いらしいですよね?
たびは、体も心も日々逞しくなってきていますよ(^^;
今朝も「あれ?なんかデカくなってる!」と驚きました(苦笑)
がじゅこさん>
いつも応援ありがとうございます!!
運良く昨日は曇天で幾分涼しかったので非常に救われました(^^;
そうですよね〜、杏ちゃんもまだ去年の話なんですもんね…
本当は、発情〜術前術後の詳しい状況や気をつけるべきことなどを
質問させて頂こうかと思っていたのですが、
あまりの急展開に余裕がなくてお便り出来ませんでした(^^;
でもおかげさまで、
乗り越えるべき大きなイベントはこれで大体終わったので
今日は随分と気が楽になった気がしています♪
おっしゃる通り、あとは時間をかけてゆっくり、ですね(^^)
昨日は我が家のうさぎにも少し寂しい思いをさせてしまったので、
今夜はじっくり遊んであげたいと思います(^0^)/