お兄ちゃん達よりも、かなーり控えめな性格のため、
成長もゆっくりゆっくり…です。
野生の状態では残念ながら絶対、生き残れないタイプの子です。
正直、保護があと数日遅れていたら…この子はダメだったかもしれません。
庭で見ていた時は離乳食もほんの少ししか食べていなかったので
保護した時はガリガリで目ばかり目立って体力もなく、
少し心配な状態でしたが…数日間ママを独占して
たっぷりミルクを飲み、愛情を受けることが出来たお陰で
顔立ちも身体も随分しっかりしてきました。
とはいえ、まだお兄ちゃん達の遊びにはついていけません…
しかも、離乳食はやっぱりほんの数口程度しか口にせず…
何とかお腹いっぱい食べさせようとして
美味しい離乳食をたっぷり用意すると、
なぜか真っ先にお母さんが来て全部食べてしまうので(汗)
たびちゃんはそのあと、仕方なく残ったオトナ用のカリカリを
ひと粒だけ、一生懸命に噛もうとしていたりして…
そのあまりにも健気で侘しい姿に泣けたものでした。
このままではイカン!と思って考えたのが、
ママとではなく、あえてお兄ちゃん達と一緒にする、という策です。
成長が遅れているとはいえ、もう完全に離乳期には入っている筈ですし、
数日間はたっぷり母乳を飲めたはずなので、
むしろここからはお兄ちゃん達と一緒にした方が
彼らの真似をして食べてくれるのでは?と思ったのです。
この試みは大成功でした。
人が近くにいると怯えて食べるのをやめてしまいますが、
遠巻きに見ていると再びおそるおそる出てきて食べ始め、
やっと満足するまで食べることが出来たようです。
よかった…これで一気に成長が加速してくれることでしょう♪